スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

ひのとりに乗ってきました。 22000系に乗り継ぎ

22000系

乗り継ぐ賢島9:30発の名古屋行き特急が来ました。
22000系です。
1992年に登場した新世代(と言っても30年前)の汎用型特急車両。
ヘッドライトは、当初シールドビームでしたが、

2015年に始まった更新工事で新塗装と共にプロジェクターライトになりました。

ヘッドライトらしいヘッドライトがあり、

運転席窓の下には、尾灯があり、

奇をてらうことのない好感の持てるデザインです。

22000系 イラスト

これを「ACE」と読むのかな?
近鉄の「鉄路の名優」では「22000系(ACE)」と表示されています。

 

バリアフリートイレ

新幹線やRhBのアレグラ中間車にもついているバリアフリートイレが22000系にも付いています。
RhBでは車両記号ApiやBpiの「i」がバリアフリートイレを表す記号でしたが、2018年以降、スイス国鉄などとそろえるために「i」は付かなくなりました。

 

入り口側から31番、35番、1番、2番、3番…14番


座席番号で気になったことがあります。
私たちの座席は3D,3Eでした。
車両、客室に入ってすぐ番号を見ると31A、31Bの文字が見えました。
「反対側から入ったか?」と、思いずんずん進んでいくってふと番号を見ると
10、11、12と増えていきます。
「あっれー??」後ろから入ってきたお客さんをやり過ごして後戻り。
ずんずんもどっていくとありました。
3D,3Eが、
でも、どうして??こうなるの??
番号を見ると、エントランスから入ってすぐの席は31、次が35、次から順に1,2,3となっています。
31番は1座席しかなく、35番と言う番号は全く離れた番号ですので、車イス対応の番号かな?と、思いました。

奥の深いものですなあ。  

<div class="blogmura-blogparts" data-chid="11154914" data-category="2" data-type="pv"></div><script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

 

 

https://blog.with2.net/link/?id=2094915