スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

レールクリーニングパッドを製作しました。

 私は、2013年からNゲージのレイアウトを製作し始めましたが、

レールクリーニングのことを念頭に置かず、スイスの情景を取り込むことばかり考えてレイアウトしました。

 それで、手の届かないところやトンネルの中などクリーニングできない、しにくいところが、たくさんあります。

 TOMIXのレールクリーニングカーは、重宝するのですが、上り急こう配のところでは、牽引機の負担が大きく、下り勾配では、オーバースピードで、コースアウトしてしまいます。

 それで、いろいろ探したところ、KATOのレールクリーニングパッドを使いたい。と、思ったのですが、既に、販売終了。Woodlandの物は4個で5000円ほどと高価で手が出ません。

f:id:nabeshimasenna:20200601110540j:plain

f:id:nabeshimasenna:20200601110600j:plain

 そこで、3Dプリンターで作りました。

f:id:nabeshimasenna:20200601110615j:plain

車軸は、KATOの太い車軸に合わせて2.5φとしました。

 

f:id:nabeshimasenna:20200601110722j:plain

いろいろと作りました。

ふき取りパッドは、ウエスを両面テープで平面部に貼り付けます。

 黒いものは、汚れがひどい時用のスポンジサンダー(#280、100均で3枚入り)を薄く切り出して貼り付けました。

 

f:id:nabeshimasenna:20200601111553j:plain

クリーニングに出発です。

 

f:id:nabeshimasenna:20200601111101j:plain

手の届かないところをクリーニング中

山岳地帯は、カーブが150Rなので、レーティッシュ鉄道のGe4/4Ⅲがけん引します。

 

f:id:nabeshimasenna:20200601111141j:plain

前から

 牽引機(EF66 Tomix の旧製品、ポチで不動品として売られていました。)

  (黒い路盤のレーンは、SBB用なのでカーブを315Rとしてありますので、新幹線も走ります。)

 2両目 クリーニング液をしみこませてあります。

 3両目 から拭き用

 

f:id:nabeshimasenna:20200601111421j:plain

これは、中央部に1mmの突起を付け、レールの間にはまり込むようにしました。

なんとか、レールもきれいになって、スローでも走るようになりました。

 

もし、ご希望の方がありましたら、差し上げます。(先着10名様)

 

今日は、これでおしまいです。

 

 

 

 

https://blog.with2.net/link/?id=2094915