スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ランドバッサー橋の走行1次テスト

今日は、ランドバッサー橋になる部分まで進みました。 橋自体は、まだ、ダンボールのままです。 この高さまで、列車が上れるかどうか? テストします。 氷河特急は、6両を曳いて上りました。 余談ですが、GE4/4は、グレッシャーツアーのボディを標準色のボ…

Allegra 4/16 の長さ検討

今、製作中のレイアウトは、カーブの最小半径が150Rです。 Allegra 4/16は、8/12より一両が長いので150Rのカーブを曲がれるかどうかわかりません。 それで、下記のような実験をしました。 Allegra 4/16の一両の長さは、ネット上の資料からはわかりません。 …

アレグラ4/16もどき

アレグラの中間車Bi35601のスペアパーツが届きました。 先週、日本橋のいつも行く量販店でこのパーツを注文しようと思ったら 「予約の締め切りが終わってるので取り寄せ出来ないと思います」と、言われました。 私は、訳がわかりませんでした。 3両セットの…

ダブルループ

きょうは、ダブルループが完成しました。 150RをPECOのフレキシブルレールで作るのは困難でしたので、 KATOのフレキシブルレールにしました。 標高220mmまで上がって来ました。 氷河特急も上がって来ました。

アレグラの中間車Bi35601と氷河特急客車

昨日、アレグラの中間車Bi35601の転がり具合が悪いので、いじっくっていたら次のことがわかりました。 1、氷河特急の客車(全車共通)とは車輪の大きさが違うが、台車を取り替えても動く 2、台車の軸間が同じ 3、集電板が氷河特急にも使えそう まず1、の…

Xクロストラブルの原因は、アレグラ中間車

昨日、アレグラをプッシュ運転したとき、 上り勾配のTOMIXのPXR140-15をまっすぐに行かず、曲がって脱線してしまいました。 30年前のキハ20やスカイライナーが普通に通過できるところを最新のアレグラが通過できないのは、 情けない。 原因は何か? 一晩考え…

問題発生!!

今日は、氷河特急デスクトップレイアウトから駅へ降りる線をPECOのフレキシブルレールで作りました。 車両を通してテストしたところ問題発生! アレグラも快調に走ります。 ところが、駅を過ぎてデスクトップレイアウトへ戻るところにある 上り勾配のTOMIXの…

オメガカーブ

昨日作った、第一ループに続いて、オメガカーブを作りました。 路盤は、走行できる勾配を確認してから作ります。 走行試験は、まず機関車GE4/4単独です。 レールに継ぎ目で引っかかったので、ジョイントをつなぎなおして、なんとか通りました。 次に、氷河特…

ダンボール路盤

今回製作中のレイアウトは、山岳鉄道なので上り下りの勾配がたくさん出てきます。 Nゲージメーカーの推奨勾配は5%ですが、 それでは納まらないので、私が上って欲しい勾配を作っては試験走行し、 また、その先を作っていきます。 「レイアウトの作り方」を書…

レール敷設

昨年より構想を暖めていたレイアウト、 KATOの氷河特急デスクトップレイアウトを基に SBBの複線とレーテッシュ鉄道のアルブラ線、ベルニナ線を建設していきます。 SBBの上をアルブラ線、ベルギュンのダブルループ、オメガカーブが通り ランドバッサー橋へと…

アレグラ 入換え中のライト

今日、写真の整理をしていたら、ティラノ駅で入換え中のアレグラの写真が出てきました。 後のライトは右だけが点灯しています。 パンタグラフは進行方向に向かって一番後ろだけ上げています。

チビ電の赤がやって来ました。

先日、ヤフオクを見ていたらKATOの古いチビ電の赤が出ていた。 レーテッシュ鉄道から乗り換えるローカル線風でいいかな? と、思って買ってしまいました。 パンタグラフが下クロスの固定型では、物足りないのでシングルーアムに変えました。 2013年12月に氷…

2012年のアレグラ+ベルニナエキスプレス

我が家にアレグラが来たので、スイスへ行った時の写真を引っ張り出して来ました。 アルプグリュムを出て、オスピツォ・ベルニナへ向かうベルニナエキスプレスです。 KATOさん、ベルニナエキスプレスも出してください。 ラーゴ・ビアンコ沿いの道より、サンモ…

https://blog.with2.net/link/?id=2094915