スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

#鉄道、列車

家内が<おひとり様限定ツアーに参加> その6 妙高高原駅(旧:田口駅)

直江津を出てから1時間あまり、妙高高原駅に着きました。この駅は、私にとって、とても思いで深い駅です。 初めてこの駅に来たのは、1963年1月2日、小学校4年の時でした。大阪府スキー連盟のツアーで、3日間講習を受け、最終日にバッジテストを受けて、現地…

家内が<おひとり様限定ツアーに参加> その2 地下駅「筒石駅」

えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン(元北陸本線)で糸魚川から約20分のところにトンネル内の地下駅「筒石駅」があります。 えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン 筒石駅 もともとは、1912年(大正元年)に北陸本線が直江津から糸魚川まで開通した時(…

さよなら北陸本線 大阪→福井 <その1> サンダーバードの運転席

1964年、小学生のころ、82系「白鳥」で大阪から直江津まで乗って以来60年に渡ってお世話になった北陸本線、来年3月16日、北陸新幹線の敦賀延伸によって、敦賀で分断されてしまいます。 3月15日には、盛大な葬式イベントでごった返し、マスコミも騒ぎ立てるこ…

北陸新幹線 動力集中フリーゲージで大阪へ直通!

北陸新幹線が来年(2024年)3月に敦賀まで開通する事になりました。延伸区間では、東京と直結されることになり、お祭り騒ぎです。でも、いつまで続くでしょうか? それに伴い、サンダーバードが敦賀止めになり、大阪から北陸方面に行くには不便になります。…

映画 「鉄道員(ぽっぽや)」に出てくるキハ22もどき 私ならこうします。

映画「鉄道員(ぽっぽや)」に出てくるキハ22が私の目には 近代的なキハ40系にしか見えなくて、映画が楽しめなかった件について、 映画のせりふでこの車両ことを「博物館行き」「このポンコツ」というものがありました。 しかし、私には、キハ47をキハ22風に…

五能線の旅 10 <秋田内陸縦貫鉄道 鷹ノ巣→阿仁マタギ>

私がこの地を訪れるきっかけは、熊谷達也著「邂逅(かいこう)の森」(2004年直木賞受賞)というマタギを描いた小説でした。1890年(明治23年)生まれの小作の子が主人公。山深い地で耕地も少なく、狩猟を生業とする人々を描いています。 マタギは、巻き取りと…

五能線の旅 9 <奥羽本線 東能代→秋田内陸縦貫鉄道 鷹ノ巣> <蛇足「ぽっぽや」のキハについて、>

五能線・リゾートしらかみとは東能代で別れを告げ、鷹ノ巣までは奥羽本線を青森に向かって進みます。 初めて降りる東能代駅いろいろとおもしろそうなものがありました。 五能線 岩館行き GV-E400 電気式気動車でシリーズ・ハイブリッドではないそうです。全…

五能線の旅 7 <五能線 千畳敷→東能代>

千畳敷では、リゾートしらかみに乗り遅れることなく自分の席に戻りました。 リゾートしらかみ 千畳敷駅を発車です。 発車、運転手さんはホームのバックミラー、車掌さんは窓から首を出して直接確認 後方確認 2 後方確認 終了 千畳敷海岸の西端 大戸瀬→風合…

五能線の旅 6 <五能線 藤崎→千畳敷>

五能線 深浦まで 五能線は、川部から北へと進み、五所川原を目指します。 陸奥鶴田 五所川原駅 GV-E400系 GV-E400電気式気動車でシリーズ・ハイブリッドではないそうです。全長 20m全幅 2.8m全高 3.64m定員 135名 除雪モーターカー 津軽鉄道 津軽21形 キハ22…

五能線の旅 5 <奥羽本線 青森→弘前→川部→(五能線)→藤崎 >

青森 8:09 リゾートしらかみ2号 秋田行き 出発 リゾートしらかみ2号は、4号車を先頭にして、青森を出発し新青森を経て、川部を通過し弘前へ向かいます。 奥羽本線 北常盤ー浪岡間を時速85km/h で走行中 (駅ナビ速度計のよる) 川部を通過し弘前へ向かいます…

五能線の旅 4 <青森駅で見た車両 先頭席窓側は排気管にご注意!(重要)>

青森駅では、青い森鉄道(旧東北本線)、JR奥羽本線の車両も見ましたのでご紹介します。 青い森鉄道 701系 JR 奥羽本線 701系 秋田支社塗装 これらを都市部の車両と比べると 701系 103系 全長 20m 20m全幅 2.8m 2.87m高さ 3.62m 3.935m 片面の扉数 3枚 4枚 …

Ge4/4Ⅲ スロットレスモーター化 その2 フライホイールの交換

さて、市販品とGe4/4Ⅲのちがいは判りました。 フライホイールをGe4/4Ⅲ(GM-3)から11-503-A TypeAに移植できるなら、 スロットレスモーター11-503-A TypeAのみ購入すればGe4/4Ⅲをスロットレスモーター化出来ます。 でも、1両だけスロットレス化したい方は、3…

ひのとりに乗ってきました。 中川短絡路 名古屋方面より

湯の山温泉で一泊し、帰りは同じ経路で帰ってきました。 右側 湯の山駅 待避線 湯の山駅付近を散策していると、湯の山線の右側に待避線がありました。もう一日早ければ「かぎろひ」が、昔は、湯の山直通特急が停まっていた事でしょう。 22000系 宇治山田行き…

ひのとりに乗ってきました。 かぎろひと列車交換

湯の山線でかぎろひに出会いました。湯の山駅を11時02分に出発し、20分ほど経って中菰野に着きました。列車交換で向かいのホームには、ダークグリーンの車両が停まっています。クラブツーリズム㈱の専用列車(15400系)のかぎろひでした。 近鉄 15400系…

ひのとりに乗ってきました。  湯の山線1010系からラビットカーの香り

さて、22000系とは四日市でお別れ、湯の山線に乗り換えます。 その昔は、大阪(上本町)から湯の山行きの直通特急がありました。10400系の名古屋行きの乙特急が湯の山行きを併結していて、四日市で切り離し湯の山へ行っていました。 2000年以降は、時々、臨…

氷河急行 エクセレンス・クラスのプレス発表

info24newsによると 11月23日 ランドクアルトで氷河急行・エクセレンスクラスのプレス発表がありました。 https://www.info24news.net/gexexcellenceclass?fbclid=IwAR1qBp_itPaqOCBGnXZPXYqNqZlyAmE913xBZfbMIy_biv5K_PaC9WQ-THo 以下、写真を転載します。…

2019年 氷河急行の案内 RhBのHPより

レーティッシュ鉄道のHPに来年の氷河急行の案内がありました。 Glacier Express - Glacier Express 2019年 氷河急行タイムテーブル 今年と同様に4往復8本です。 サンモリッツ⇔ツェルマット 2往復 902,903,904,905 ツェルマット⇔クール 1往復 900,901 ブリー…

RhB 新型電車 カプリコン

来年、レーティッシュ鉄道の平地区間で走り出す新型電車の名前が 「カプリコーン」に決まったそうです。 4連で、従来のABe4/16に変るもののようです。 でも、顔つきが、シュタッドラーが作るRhB以外の鉄道会社向け車両と似ているので、私としては、ちょっと…

氷河特急34km/h 近鉄吉野線・特急39km/h (^^♪

昨日のニュースで、近鉄のフリーゲージトレイン開発と流れていました。 JRでも困難なフリーゲージトレインを開発して走らせる。って、 「近鉄はすごいな。」と、思います。 私は、近鉄・南大阪線沿線で育ちました。 ラビットカー、16000系は身近な存在でした…

氷河特急の2018年夏ダイヤ

今年も行けないけれど、氷河特急の夏ダイヤを見て見ました。 氷河特急の運行区間と言えば、サンモリッツ・ダボス(2013年まで)⇔ツェルマットでしたが、今年のダイヤでは、サンモリッツ⇔ブリーグ、クール⇔ツェルマット と、いう列車があります。 サンモリッツ⇔…

ICEがバーゼルで脱線

facebookより Der Bahnhof Basel SBB ist derzeit wegen der Entgleisung des ICE 75 Hamburg-Altona (10.07) - Basel SBB (16.54/17.07) - Chur (19.22) unterbrochen. バーゼルSBB駅は、ICE 75ハンブルク・アルトナ(10.07) - バーゼルSBB(16.54 / 17.07…

以前に写した写真を鉄道ファンとして見直します。 AU その3

タスマニア・ピクニックが終わりメルボルンに帰ってきました。 次に行ったのは、オーストラリアで一番古い保存鉄道・パッフィンビリー鉄道 メルボルンから東へ行ったベルグレイブからジェムブルック間の24kmを 1時間半ほど掛けて走ります。 1900年に開通した…

以前に写した写真を鉄道ファンとして見直します。 タスマニア その2

さて、クレイドール山からホバートに戻りました。 ホテルは、港の近くでした。 静かな田舎の港です。 ところが、一夜明けると前夜にはなかった巨大なビルが出来ていました。 ダイヤモンド・プリンセスが入港していました。 画面左、赤い屋根のビルは5階建て…

以前に写した写真を鉄道ファンとして見直します。 AU タスマニア

タスマニアは、オーストラリアの南側(南極側)にある北海道よりやや小さな島です。 1642年(日本は江戸時代・寛永19年)にオランダ人が来るまでは、約4000人の人が住んでいました。 その後、流刑者→白人の移住者が増え、1830年代に原住民は、北東にあるフリン…

以前に写した写真を鉄道ファンとして見直します。 AU その2

きょうは、メルボルンのトラム(Yarra Trams)について、 2006年1月に行った時の状況ですので、変っているかも知れません。 当時の事を書きます。 トラムは、市内環状線とそこから支線が出ています。 環状線には、旧型で阪急電車みたいなえび茶色の電車が走っ…

以前に写した写真を鉄道ファンとして見直します。 AU

またまた、HDDをひっくり返して鉄道写真を出してきました。 道をさえぎる遮断機と言うよりバリケード! 遮断機がしまってから3分以上経ってやっと列車が来ました。 画面の右側100m位の所には、跨道橋そちらへ回る車もあります。 列車は、気動車でした。 ホー…

鉄道ファンとして、以前に写した写真を見直して見ます。 31

番外編、と、言っていましたが、 別にシリーズから外れるというわけでもなく、 続きです。 ミューレンからアルメントフーベルへ上がるケーブルカー(SMA) スノープロウも付いています。 アルメントフーベルの農機具小屋で見つけた小型トラック 丸目とウインカ…

鉄道ファンとして、以前に写した写真を見直して見ます。 30

このシリーズもいよいよ終わりです。 って、前にも書きましたね。 まだ、写真が残ってました。 今日は、ミューレン・バーン(BLM)です。 BOBの終着駅ラウターブルンネンからロープウエイで1000mほど上がった台地の上のグリュッチアルプからミューレンまでを…

鉄道ファンとして、以前に写した写真を見直して見ます。 29

一応、このシリーズも終わりだ。と、思っていましたが、 まだ、ありました。 ツバイリチューネンをメンリッヘンより見下ろす。 ツバイリチューネンは、BOBのグリンデルワルト方面と ラウターブルンネン方面の分岐駅 上方向がインターラーケン 右下がグリンデ…

鉄道ファンとして、以前に写した写真を見直して見ます。 28

今日は、インターラーケンからも近く、ベルナーオーバーラント三山、ツーン湖・ブリエンツ湖も見渡せる人気の展望台、シーニゲプラッテ(1987m)へ行きます。 グリンデルワルトからウィルダースヴィル(584m)へ行って、小さなシーニゲプラッテ登山鉄道(SPB)に乗…

https://blog.with2.net/link/?id=2094915