スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

南海電鉄とMOB 姉妹鉄道1周年記念 フォトコンテスト

南海電鉄とスイスのMOB(モントルー・オーベルラント鉄道)は、 姉妹鉄道になって1周年を記念して、フォトコンテストを開催しています。 撮影する対象は、次の通り 1、高野山の「根本大塔」または「奥之院参道」 2、「MOB鉄道のラッピング」、「姉妹鉄道ロ…

氷河急行 エクセレンス・クラスのプレス発表

info24newsによると 11月23日 ランドクアルトで氷河急行・エクセレンスクラスのプレス発表がありました。 https://www.info24news.net/gexexcellenceclass?fbclid=IwAR1qBp_itPaqOCBGnXZPXYqNqZlyAmE913xBZfbMIy_biv5K_PaC9WQ-THo 以下、写真を転載します。…

2019年 氷河急行の案内 RhBのHPより

レーティッシュ鉄道のHPに来年の氷河急行の案内がありました。 Glacier Express - Glacier Express 2019年 氷河急行タイムテーブル 今年と同様に4往復8本です。 サンモリッツ⇔ツェルマット 2往復 902,903,904,905 ツェルマット⇔クール 1往復 900,901 ブリー…

遊星ギヤーボックスセットモーターを使って保線車両をつくる

私のレイアウトは、8mのエンドレスが5線あります。 うち3線は、R150の小さなカーブ(レーティッシュ鉄道部分) 残りの2線は、複線ですがほとんどトンネルです(SBB部分) Nゲージと言うのが、こんなにレール磨きの必要なものだとは、知りませんでした。 2…

KATO RhB Ge4/4Ⅱ 箱根登山電車 到着しました。

9月の発売日前日に「発売延期」になったKATOのRhB Ge4/4Ⅱ「箱根登山電車」が 先ほど到着しました。 スイスの山岳鉄道レーティッシュで 2010年から箱根登山電車と機関車が走っています。 パッケージの中身は空白があって寂しいけど、 早めにAssyを買って埋め…

RhB 新型電車 カプリコン

来年、レーティッシュ鉄道の平地区間で走り出す新型電車の名前が 「カプリコーン」に決まったそうです。 4連で、従来のABe4/16に変るもののようです。 でも、顔つきが、シュタッドラーが作るRhB以外の鉄道会社向け車両と似ているので、私としては、ちょっと…

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」 4 「屋根上機器の寸法」

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」の寸法で悩んでおります。 作図ソフトで、図面の全長をもとに各部の寸法を分一であたっていきます。 空気抜きの角のRの大きさを0.3mmにするか?0.4mmにするか? 昨日から悩んで(楽しんで?)います。 プリントするプリンター…

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」 3 「屋根上機器」

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」を作ります。 今日は、屋根上機器を乗せました。 この機関車、ぱっと見ると四角い箱ですが、 正面は、上下が後退していたり、側面にリブがあったり、寸法取り部分がたくさんあります。 こうして見ると、鉄道模型メーカーの方の…

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」 2 「種車選定」

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」を作りますが、 種車を何にしてよいか、まだ、決めていません。 大きさを比較すると 全長がRhB Ge4/4のⅢとⅡの中間ぐらいです。 全長 全幅 高さ(たたんだパンタを含む) (mm) RhB Ge4/4 Ⅲ 16,000 2,800 3,860 HGe4/4 Ⅱ 14,776 2,…

3Dプリンターで「MGB HGe4/4Ⅱ」を作ります。 1

ブログは、前回の更新から3か月が経ってしまいました。 猛暑の日々は、朝起きるとひたすら日暮れを待っていました。 その間は、下記のことをしていました。 1. AIに関するニューロン・ネットワーク。 2. 3Dプリンターを作り、これで〇〇を作る。 (鉄道模型…

KATO RhB Ge4/4Ⅲ を 更新 丸目化 5

今日は、ヘッドライトの白色LED化をします。 5日に荒川郵便局で集荷されたのに3日かかりました。 上;側面発光LED 4008 電球色 下;側面発光LED 3806 白色 側面発光LEDは、入手できるものが少ないのですが、 ヤフオクにありました。 鉄道模型の極性は、ご承…

KATO RhB Ge4/4Ⅲ を 更新 丸目化 4

光ファイバーの長さ調整に手間取りましたが、 なんとか納まりました。 取り付け完了です。 左;丸目、右;オリジナルの角目 0.75φではちょっと、小さいな ボディを載せてライトを光らせました。 つぶらな瞳。 角目ではない。 アレグラのライトと同じくらいの…

KATO RhB Ge4/4Ⅲ を 更新 丸目化 3

昨日は、0.75mmの光ファイバーをライトボックスに取り付け、 スノープラウ、車体に組み立てました。 今日は、上図のような、LEDの前に光ファイバーを固定する 透明パーツを作ります。 左側;LEDに接します。 左下;基盤に挟み込みます。 中央上部の垂直部;…

KATO RhB Ge4/4Ⅲ を 更新 丸目化 2

Ge4/4Ⅲの更新工事、丸目化を進めます。 向かって左側と同様に右側も角目ライト部分を黒プラスチックでふさぎ、 0.75φの光ファイバーを通しました。 光ファイバーを上に曲げ、 左右の光ファイバーを熱収縮チューブで束ねます。 上から見たところ スノープロウ…

KATO RhB Ge4/4Ⅲ を 更新 丸目化 1

皆さん、ご承知の通り、2013年にKATOから発売された氷河特急の機関車 レーティッシュ鉄道(RhB)の「Ge4/4Ⅲ 644番」 は、昨年、更新工事が落成しました。 左;更新前 右;更新後 写真で見える更新点を上げると下記の通りです。 1、ヘッドライト ①丸目化 ②LE…

アルプスの赤い客車 EW1 再生産 と クモハ165ヘッドライトレンズ

昨年、発売になったレーティッシュ鉄道のEW1が9月に再生産される。との発表がありましたが、それに伴う、ASSYの予約締め切りが5月28日だそうです。 お早めにどうぞ。 それから、私は直接、関係ないのですが、 クモハ165の「ヘッドライトレンズ」というものが…

氷河特急34km/h 近鉄吉野線・特急39km/h (^^♪

昨日のニュースで、近鉄のフリーゲージトレイン開発と流れていました。 JRでも困難なフリーゲージトレインを開発して走らせる。って、 「近鉄はすごいな。」と、思います。 私は、近鉄・南大阪線沿線で育ちました。 ラビットカー、16000系は身近な存在でした…

トリックスの「SBB Re420」ヘッドライトをLEDにしました。

一昨年、トリックスのRe420を購入しました。 目的は、RhBのGe4/4Ⅱを作る為のたね車にするためでした。 ところが、その後、NochのカタログでGe4/4ⅡがKATOから発売される事を知り、 国内でも昨秋に国内でも発売されることを知り、そして、先日は、Ge4/4Ⅱのバリ…

氷河特急の2018年夏ダイヤ

今年も行けないけれど、氷河特急の夏ダイヤを見て見ました。 氷河特急の運行区間と言えば、サンモリッツ・ダボス(2013年まで)⇔ツェルマットでしたが、今年のダイヤでは、サンモリッツ⇔ブリーグ、クール⇔ツェルマット と、いう列車があります。 サンモリッツ⇔…

150Rと片渡りポイントの間に短直線挿入 2

さて、150Rと片渡りポイントの間に15mmでもいいから、直線を入れると、150R側から片渡りポイントに進入したとき、脱輪しないことが解りました。 今回は、15mmに3mmの余裕をたして、18mmの直線を入れます。 これは、片渡りポイントと同じ角度の4番ポイントで…

150Rと片渡りポイントの間に短直線挿入

先日、我が家のアルブラ線、ベルギュンのダブルループの勾配を均一化したら、 ワンモーターのアレグラがベルニナ急行6両を牽引して上れることが分かりました。 さて、この勾配を固定化する作業に入ろうと思ったのですが、その前に、この部分の下を通る、我が…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 7 ウエイトを車内に積む

前回、Nゲージの牽引力増すには、小さな重りを載せて車重を増すことが効果的だと判りました。 更に小さな重りを載せてみます。 計算値0.22gの重りをフロントオーバーハングのカプラーに巻いてみました。 SBBを2回目に跨ぐところで停まりました。 前輪が脱輪…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 7 ウエイトを小さくする

アレグラに積むウエイトを出来るだけ小さなものにして、車内に積みたいと思います。 ウエイト25gで無事に急勾配を上がりました。 これをどこまで小さくして急勾配を上がるか? 25g→18g→11g→4g→2g→1gと小さくしていきます。 コントローラーの位置は、12時の位…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 6 重量比較

今まで私は、アレグラが急勾配を上がれないのは、モーターの出力が小さく牽引力が弱いからだと思っていました。 しかし、前回のテストで、負荷と粘着力を増す車体重量の関係が問題だという事が分かりました。 これから車体重量を増すためのウエイトの重さを…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 5

前回のテストでアレグラM車の牽引力は、Ge4/4Ⅱと同等であることが分かりました。しかし、3両連結しないとアレグラになりません。 ベルニナ急行を牽引するとき、 M車を先頭にしたほうがよいのか? M車を3両目にした方がよいのか? 実験します。 先ずは、M車を…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 4

KATOのアレグラがベルニナ急行を牽引して我が家のベルギュンダブルループを上がれない原因が絞り込まれてきました。 線路側の問題点 フレキシブルレールを150Rにして、更に、無理やりカントを付けていたので、 連結部でねじれが出来て、大きな抵抗を生んでい…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 3

アレグラ(1動力の3両編成)が、ベルニナ急行6両を牽引して、150R,カント付きS字カーブ、5~6%の勾配を上るには、コントローラーの位置を2時過ぎにして1mの助走が必要でした。 でも、これでは、スピードが出すぎてレーティッシュ鉄道らしくありません。…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 2

昨日の続きです。 KATOアレグラ(1モーター)は、ベルニナ急行・客車6両を牽引して150R,カント付きS字、勾配5~6%を上れるでしょうか? 昨日は、駅を停車位置から出発し、コントローラーが2時の位置では、カント付きS字で停まってしまいました。 それでは…

KATO アレグラは、ベルニナ急行6両を牽引して上がれるか? 1

我が家のアルブラ線、 急勾配と平坦部があったのですが、Ge4/4Ⅱが来てEW1・6両を牽引して上がるには、大変、無理があったため、緩急付けていた勾配を均一な勾配にする工事をしました。 Ge4/4Ⅱは、楽に上がれるようになりました。 それでは、アレグラ+ベルニ…

我が家のアルブラ線・勾配の平準化後

さて、急勾配と平坦部が入り組んでいた我が家のアルブラ線。 なるべく均一な勾配にする工事を行いました。 3410mmの距離で185mm上がるので、平均勾配はだいたい5.4%くらいです。 直線なら近年のNゲージ車両は、軽く上がるのでしょうが、150Rのカーブ、S字カ…

https://blog.with2.net/link/?id=2094915