スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

<KATO アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト「ダムを滝にする。」その4 着色する

ダムを滝にするため、100均で買ってきた手芸用樹脂粘土を貼り付け クッキングホイルを丸めたものでデコボコをつけて岩盤風にしました。 24時間(丸一日)放置して固まりました。 これにアクリル絵の具(100均で購入)で着色します。 白と黒を混ぜてデスクト…

KATO アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト「ダムを滝にする。」その3 作業開始

KATO アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト ダム部分を滝に改造します。

KATO アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト「ダムを滝にする。」その2 フィンデルバッハについて

スイス・ツェルマット⇔ゴルナーグラード GGB フィンデルバッハについて

KATO アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト「ダムを滝にする。」その1 NOCHとのちがいについて

KATO アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト「ダムを滝にする。」その1 NOCHとのちがいについて

EF55 流線形機関車 TGV的運用

今日も、レーティッシュ鉄道とは関係ないお話です。 ふと、思いついたので書きます。 戦前にも空気抵抗を意識して先頭部を流線形にすることがはやりました。 日本でも下記の車両がありました。 C53 1934年改造 43号機 C53 43 流線形に改造後 (Wikiより) C55 …

鉄コレ 叡山電鉄 デナ21型 Nゲージ化 その3 TT-04R ・ レーティッシュ鉄道のポール仕様電車

さて、本日はT車のNゲージ化です。 上から カプラースペーサー、カプラー(グレー)、車輪、ウエイト 走行パーツが2両分入っています。 ウエイトは、両面テープで貼り付け 車輪は、簡単に交換できました。 ウエイトは、ガタつくといやなので両面テープで貼り…

鉄コレ 叡山電鉄 デナ21型 Nゲージ化 その2 動力ユニットTM-21 カプラー解決

さて、前回は、カプラーの取り付け方法についてわからなくなりました。 いろいろと悩んだ結果、わかりました。 カプラーは、台車に取り付け、 床下スペーサーは、車体の下側に取り付ける。 左;アーノルドカプラー化、 右;ノーマルのダミーカプラー 21番の…

鉄コレ 叡山電鉄 デナ21型 Nゲージ化  その1 動力ユニットTM-21 カプラーで悩む

突然ですが、レーティッシュ鉄道とは、「山岳鉄道協会会員同士」という くらいの共通点の叡山電鉄 デナ21型に動力を仕込んで走らせる。 という、お話です。 鉄道模型をやっている人にとっては、なんでもない。当たり前の話です。 さて、KATOのレーティッシュ…

Nゲージ トラクションタイヤの威力 について

Nゲージのユーザーなら皆さんご存知の「トラクションタイヤ」この度は、このトラクションタイヤの威力を思い知らされました。 と、言うのは、 昨年買ったGe4/4Ⅲ「アルブラ線100周年ラッピング (NOCH Nr.7074043)」が、この頃、我が家のアルブラループ線を上…

https://blog.with2.net/link/?id=2094915