スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

鉄コレ 叡山電鉄 デナ21型 Nゲージ化 その2 動力ユニットTM-21 カプラー解決

 さて、前回は、カプラーの取り付け方法についてわからなくなりました。

いろいろと悩んだ結果、わかりました。

 カプラーは、台車に取り付け、

 床下スペーサーは、車体の下側に取り付ける。

f:id:nabeshimasenna:20211001151406j:plain

左;アーノルドカプラー化、 右;ノーマルのダミーカプラー

21番の動力化が完了しました。

f:id:nabeshimasenna:20211001151721j:plain

左;21番は動力化完了  右;オリジナルの22番

高さがそろっています。

よくできています。

 つぎは、床下機器を元の車両から移植します。

f:id:nabeshimasenna:20211001152156j:plain

片側3か所の爪が出ているので、小さなマイナスドライバーで押し込み外します

f:id:nabeshimasenna:20211001152406j:plain

外した床下機器を動力車に取り付けます。

f:id:nabeshimasenna:20211001152610j:plain

押し込むと取り付けが完了しました。

次は、ウエイトを取り付けます。

 

f:id:nabeshimasenna:20211001152743j:plain

ウエイトの取り付け

 ウエイトの中央部の穴と動力側から出ている割ピンがかみ合って固定されるのだと思いますが、割ピンの弾力性がなくウエイトを固定できません。

f:id:nabeshimasenna:20211001153011j:plain

動力側のウエイトに両面テープで貼り付けます。

ところが!動力側のウエイト上面が水平でなく、がたつきます。

f:id:nabeshimasenna:20211001153211j:plain

仕方なく、モーターに貼り付けることにしました。

f:id:nabeshimasenna:20211001153332j:plain

ウエイト取付完了

試験走行

f:id:nabeshimasenna:20211001163001j:plain

アルブラループを上ります

 

次は、付随車(22番)にNゲージ走行用パーツセットを組み込みます。

https://blog.with2.net/link/?id=2094915