スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

五能線の旅 14 <仙台→松島海岸→仙台→仙台空港>

秋田新幹線 こまち14号で仙台まで来ました。

 仙台で仙石線への乗り継ぎ時間は20分。
この間にスーツケースを手荷物預かりに預けます。

 地下ホームへ行って石巻行きに乗りました。
仙台が始発かと思っていましたが、たくさんの人が乗っていてびっくり。
 田沢湖駅までののんびりムードとは全く違い、


久しぶりに大都会に飛び込んでしまいました。

 

今までは交流電化でしたが、ここは直流電化
車両は205系3100番台 M3編成

205系3100番台  (松島海岸駅で撮影)

 4両編成ですが、4両ともラッピング色が違います。
クハ205・赤、モハ205・オレンジ、モハ204・紫、クハ204・緑
 この一両ごとに色が違うのには、違和感を覚えます。
細切れにせず、列車としての一体感を出して欲しい。
 また、ごちゃごちゃしたイラストも列車として美しくない。
いろいろなところでラッピング電車がありますが、写真にしたいと思いません。

 

205系3100番台 車内  2wayシート

 シートはロングシートにもクロスシートにもなるタイプ。(2Wayシート)
近鉄L/Cカーで見慣れたタイプです。
ロングシートのL、クロスシートのC こちらはデュアルシートと呼びます)


 このシート、ロングでもクロスでも使えていいのでしょうが、
片面4ドア21m車両の場合、ドア間に3列並ぶと6人が座れます。
 また、ロングシートの時も6人です。
でも、普通にロングシートにすると手すり分がないので7人座れます。
 (と、一言余分を言ってしまいました。)

(「文句と張り紙はどこにでも付く」と言う例)

 


<松島の景色>

 

まつしまや

あぁ、まつしまや

まつしまや!

遊覧船団

遊覧船がまとまって帰ってきました。

知床での事故があったからでしょうか?
船団で行けば、1隻に不具合があったとき、助けられるからかな。

駅ナビ 速度計 松島海岸→陸前浜田

 

モハ205-3119


仙台駅でスーツケースを受取り、

次は、仙台空港アクセス線

E721系500番台

仙台空港アクセス線
この路線は、仙台から名取までの10.4kmがJR東日本東北本線
名取⇔仙台空港7.1kmが仙台空港鉄道となります。
乗った列車は、JR東日本E721系500番台
形式名からわかるようにこちらは交流電化です。

サボに表示されているように「ワンマン」運転です。

同じ仙台駅を発着する列車でも直流や交流があるんですね。

仙台駅に発着する路線と車両を下記にまとめました。

1.東北本線        交流20,000 V・50 Hz                E721系

2.仙石東北ライン    交流20,000 V(東北本線内)
            直流 1,500 V(仙石線内)            HB-E210系気動車

3.仙台空港アクセス線    交流20,000 V・50Hz                E721系500番台/SAT721系

4.常磐線        交流20,000 V 50 Hz(岩沼までは東北本線)    E531

5.仙山線        交流20,000 V・50 Hz                 E721系

6.仙石線        直流 1,500 V                     205系3100番台

7.東北新幹線        交流25,000 V・50 Hz

仙石線以外は、 交流20,000 V・50 Hzですね。

仙石東北ライン という、交流、直流両区間がある路線は、ハイブリッド・ディーゼルが走っています。

 

さて、仙台空港に着きました。

 

東北地方、鉄道の旅はここまでです。

 

あと1回、大阪への飛行機と南海電鉄につづく

 

 

 

https://blog.with2.net/link/?id=2094915