スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

MGB編 RhBファンとして、以前に写した写真を見直して見ます。 18

 RhBファンになる前に写した写真をRhBファンとしてして見直します。
の18回目
 ツェルマットがベースになりましたので、RhBではなくMGBになります。

今日は、サースフェーのミッテルアラリン展望台へ行きます。
ツェルマットからMGBでシュタルデント・サースへ行き
バスに乗ってサースフェーへ
バスターミナルからロープウェイ乗り場まで歩き
ロープウエイでフェルスキン
フェルスキンから地下ケーブルで標高3500mのミッテルアラリンへ行きます。
 でも、行く時のMGBなど途中の写真はなく、
いきなり地下ケーブルの写真です。
イメージ 2
この場所が、標高3000m!
立山の頂上と同じ位の標高です。
ここまで、この車両をどうやって持ってきたのか?
このトンネルの中にどうやって入れたのか?
「考えると寝られなくなっちゃう!」というネタ
わかる方も少なくなったでしょうね。

イメージ 3
山の写真
と、言ってもはるかベルナーオーバーランドの山々
ユングフラウ・メンヒ・アイガーなど
とてもお天気がよくはるかな山々がよく見えました。

イメージ 4
真近くの山々も写しました。
ティッシュホルン、ドームなど

イメージ 5
一番近い、アラリンホルン
ガイドさんをともなって行くと
山頂まで2時間くらいで行けるそうです。

イメージ 6
おなかがすいたので、山のレストランで、
チーズトーストをたのみました。

イメージ 7
ハムトーストもたのみました。
とてもシンプルなメニューです。

帰りは、他のメンバーから離れて、私たち2人だけ居残りしました。
ところが、バスターミナルで、MGBの駅の名前を忘れました。
ターミナルからは、MGBの駅だけでなく
SBBのフィスプ、ブリーグ行きも出ています。
しかたなくバスターミナルのおじさんに
「ツェルマット!」と、言うと
「ツェルマット?→→」と、あるバスを指差してくれました。

そして、そのバスは、シュタルデント・サースに着きました。

イメージ 1
ここからは、簡単!
山の上のほうに向かって行く列車に乗って
終点で降りるだけです。
この客車型番はわかりません。
MGBは、アプト式なので、客車にはブレーキ用の歯車が付いているそうです。

イメージ 8
RANDAでの対向
向こうから来たのは、
ABDeh4/10
1等、2等、荷物、e,hはわかりません。10軸中4軸が動輪軸
5両の固定編成ですが、
1,2両目は、台車が前よりだけに付いています。
3両目は、前後に台車が付いています。
4,5両目は後ろ寄りにだけ台車が付いています。
連節と呼べるのか?なんと呼ぶのかわかりません。

なんとか、列車の写真がありました。
次は、ロープウェイのなります。

https://blog.with2.net/link/?id=2094915