スイス・レーティッシュ鉄道ファンのブログ

スイス・氷河特急を走らせるレーティッシュ鉄道をテーマにしたブログです。

スイス・レーティッシュ鉄道 赤い客車 EWⅠのドアの開き方について、

Allegra!! (アレグラ!)

 

 今日は、レーティッシュ鉄道のローカル列車用客車EWⅠ

のドアの開き方について述べます。

 よくご存じの方は、スルーしてください。

 

 結論から言うと、「観音開き」です。

真ん中から両側に開きます。

 

 KATOから発売されているEWⅠは、ドアが閉まった状態です。

f:id:nabeshimasenna:20210903094740j:plain

中央に召し合わせ部分があって、バスのような普通の折り戸に見えます。

 

 でも、ヨーロッパの列車ホームは低く、客室まで3段ほど上がらなくてはなりません。

f:id:nabeshimasenna:20210903095125j:plain

①車外ステップ

②社内ステップ

③客室フロアレベル

 

平面的に見ると

f:id:nabeshimasenna:20210903095436j:plain

 バスドアは、室内側に開きますが、EWⅠは、室内側にステップ(段差)があるので、開けません。

f:id:nabeshimasenna:20210903095716j:plain

WEB上に珍しくドアが開いた状態の写真がありました。

と、言うことでEWⅠのドアは、「両側に開く」という事でした。

 

---蛇足---

 上図の写真には、ドアオープンボタンが付いています。

入線してきた列車に乗るお客さんは、自分でこのボタンを押してドアを開きます。

 乗る時、ドア内側にグレーの手すりが重要です。

アルプグリュムなどで一番駅舎側でないところは、レールの間に板を敷いただけなので、線路の高さから、室外ステップに上がらなくてはなりません。

このグレーの手すりをつかんで、「よっこらしょ」と、上がらないといけないのです。

 

 アルプグリュム駅を上から見ると下記のようになります。

f:id:nabeshimasenna:20210903104505j:plain

f:id:nabeshimasenna:20210903104549j:plain

サンモリッツ行、ティラノ行ともに普段は、駅舎寄りのホームの番線に入ってくれますが、列車交換時は、板の間番線を使うことになり、「よっこらしょ」と、乗車することになります。

---- おまけ ----

f:id:nabeshimasenna:20210903104859j:plain

アルプグリュムの駅票です。

 

本日は、以上です。

 

https://blog.with2.net/link/?id=2094915